この記事を書いている『株式投資実践者の株うさぎ』はこんな人です。
本記事を書いているのはこんな人(2024.9.26更新)
- 【現在の投資実績】
- つみたてNISAでインデックス投資を実践中(2022年開始〜現在)
- 【参考にしている本①】:ジェイソン流お金の増やし方(1,430円)
- 【参考にしている本②】:ほったらかし投資術(869円)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がメイン
- 2023年の最終含み損益:+16.07%
- 日本個別株で配当株投資を実践中(2023年開始〜現在)
- 【参考にしている本③】:オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資(1,650円)
- 【参考にしている本④】:年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資(1,738円)
- 2023年の受け取り配当金:4,7439 円
- 米国ETF(米国ドル建て)で配当株投資を実践中(2023年開始〜現在)
- 【参考にしている本⑤】:バカでも稼げる 「米国株」高配当投資(1,515円)
- 【参考にしている本⑥】:本気でFIREをめざす人のための資産形成入門(1,540円)
- 2023年の受け取り配当金:$146.52
☆筆者の2024投資方針はこちら
12月に受け取った配当金についてまとめます
12月の配当金
日本株
日本株からの12 月配当金はこちら。
銘柄 | 配当金(円) |
横河ブリッジホールディングス(NISA) | 495 |
ニホンフラッシュ | 718 |
日本電信電話(NISA) | 1,820 |
ENEOS(NISA) | 1,365 |
電源開発(NISA) | 1,750 |
ジャックス(NISA) | 2,070 |
エア・ウォーター(NISA) | 512 |
小松製作所(NISA) | 1,826 |
三菱商事(NISA) | 1,250 |
藤倉コンポジット | 1,939 |
小野薬品工業(NISA) | 80 |
モリ工業 | 383 |
伊藤忠商事(NISA) | 800 |
三井住友FG(NISA) | 1,800 |
日清オイリオ(NISA) | 1,080 |
三井物産(NISA) | 750 |
KDDI(NISA) | 2,030 |
SECカーボン | 319 |
日新(NISA) | 1,000 |
三菱UFJ | 380 |
三菱UFJ(NISA) | 900 |
大和ハウス工業(NISA) | 1,120 |
日本製鉄(NISA) | 1,360 |
ソフトバンク(NISA) | 2,107 |
ケーユーホールディングス | 718 |
オリックス(NISA) | 622 |
東京精密(NISA) | 570 |
オカムラ | 1,614 |
東京海上ホールディングス | 388 |
東京海上ホールディングス(NISA) | 1,701 |
SBIホールディングス(NISA) | 750 |
合計 | 34,217 |
NISAに加えスイングトレードで保有した銘柄から合計で34,2171円受け取ることができました。
なんと3万円以上の配当金をゲット!
次にここまでの年間配当金合計と生涯受け取り合計はこちら。
年間では昨年の2倍ちかい約8万円の配当金を受け取ることができました。2023年に特定口座で買い始めた日本株。これを整理しながら新NISA口座に移していきましたが株数減った銘柄も。でも最後は非課税と増配の力でここまで増えていました。来年は年間12万円に到達したいです!
米国ETF
米国ETF(ドル建て)からの12月分配金はこちら。
銘柄 | 分配金($) |
VYM | 35.55 |
JEPI | 18.50 |
TLT | 9.33 |
合計 | 63.38 |
米国ETFは最終的にこの3銘柄に落ち着いています。今年はこの3銘柄から$63.38受け取ることができました。日本円だと約10,000円くらいです。
ついに1回で1万円くらいになっていました!いい感じに育ってきています。
次にここまでの年間配当金合計と生涯受け取り合計はこちら。まずまずの推移ですね。
こちらも2倍ちかい分配金に成長しています。米国ETFは今はそこまで力を入れていないので分配金の再投資と毎月のドル転でぼちぼち続けています。
2024年の受け取り配当金
今年の配当金のまとめポストに書いたように2025年も入金・増配・再投資のサイクルを回していきたいと思います。
特に今の私の考えは「今は日本株にこそ積極的に投資すべき」です。
昨年は日本株投資出直し元年として長期株式投資さんや配当太郎さんの本を読み、そこに書かれている王道銘柄だけを購入してきました。一方、今年はそこから進歩し、自分でも銘柄を調べて投資先を考えてきました。その中で日本には優良なのに割安に放置されている銘柄がまだまだたくさんあると感じました。増配や自社株買いなどの積極的な株主還元やTOBなどがどんどん起こるようになっていることも考えると米国株よりも今の日本株にとても魅力を感じます。
増配する力のある日本株をJUST KEEP BUYING!インデックスの積み立ては程々に、お金に余力ができれば日本増配株をどんどん買い増していきたいと思ます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。来年も投資活動を頑張っていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。では、よいお年をお迎えください!
*実際の投資は自己判断でよろしくお願いいたします。
株うさぎ Twitterやってます→@flat23_10000
コメント