【要約】7年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア(沖縄移住アラサー夫婦)【人気Youtuberの実践法】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
📚投資本の紹介
株うさぎ
株うさぎ

この記事を書いている『株式投資実践者の株うさぎ』はこんな人です。

本記事を書いているのはこんな人(2024.1.4.更新)

  • 2012〜2013年に「うまくやれば早く、楽して稼げそうという理由で株の短期トレードに手を出すも、損して引退。
    • 株価が少し上がったら売り、少し下がっても売りで利益はマイナス、手数料だけたくさん払いました。。。
  • 2022年に”つみたてNISA”をきっかけに再挑戦を決意。資産運用の本を読み(2023年12月末時点で20冊)、まずは真似するところからインデックス投資と配当株投資を実践
    • ゆっくり資産拡大を目指し中(今回は再現性と継続性を重視)
  • 【現在の投資実績】
  • つみたてNISAでインデックス投資を実践中(2022年開始〜現在)
    • 【参考にしている本①】:ジェイソン流お金の増やし方(1,430円)
    • 【参考にしている本②】:ほったらかし投資術(869円)
    • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がメイン
      • 2023年の最終含み損益:+16.07%
  • 日本個別株で配当株投資を実践中(2023年開始〜現在)
    • 【参考にしている本③】:オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資(1,650円)
    • 【参考にしている本④】:年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資(1,738円)
    • 2023年の受け取り配当金:4,7439 円
  • 米国ETF(米国ドル建て)で配当株投資を実践中(2023年開始〜現在)
    • 【参考にしている本⑤】:バカでも稼げる 「米国株」高配当投資(1,515円)
    • 【参考にしている本⑥】:本気でFIREをめざす人のための資産形成入門(1,540円)
    • 2023年の受け取り配当金:$146.52
株うさぎ
株うさぎ

Youtuber 沖縄移住アラサー夫婦さんの著書『7年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア』を読みましたのでそのポイントを共有します。

紹介する本はこちら↓

タイトル: 7年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア

著者: 沖縄移住アラサー夫婦

ページ数: 191ページ

価格: 1,650円

発売日: 2023/5/31

*沖縄移住アラサー夫婦は2023年10月時点でYoutubeの登録者数が11.6万にもいる大人気のYoutuberさんです。

セミリタイアって何? FIREとどう違うの?

セミリタイアは「semi(半分) + retire(退職)」となり、完全に仕事を引退せず、週2〜3日程度とゆるく働き、足りない生活費を資産収入で補填するという考え方です。

セミリタイアとFIREの違いは次のとおりです。

セミリタイアFIRE
収入資産収入+労働収入資産収入のみ
社会とのつながり高い低い
自由度やや高い高い
達成の難易度やや高いとても高い

(本書から引用して作成)

まず、ゆるくでも仕事を続けるセミリタイアは準備する金融資産がFIREよりも大きく減ります。FIREなら億を超える額が必要ですが、セミリタイアなら数千万円でも可能になってきます。

実際に沖縄移住アラサー夫婦さんは3,388万円でセミリタイア生活に入られたそうです。

また、FIREは仕事を辞め、隠居のような生活スタイルになるので社会との繋がりが少ないのも人によってはデメリットです。しかし、ゆるくでも仕事を続ければ仕事上で社会との接点を持つことができます。

株うさぎ
株うさぎ

FIREをして感じたデメリットに「社会の接点がなくなったこと」を挙げる人がそれなりにいると他の本で読んだことがあります

この記事は次のような方にオススメです!

 【この記事を読んでみる価値がある人】

  1. セミリタイアという生活スタイルに興味がある人
  2. セミリタイアに向けた準備に必要なことを知りたい方
  3. 沖縄移住アラサー夫婦さんが実践されている二刀流投資(インデックス投資と高配当投資)で今も楽しむ投資法に興味がある人

二刀流投資実践者で、セミリタイア生活に興味がある私が考える、この本で学べるポイントは次の3つになります。

 【本書の3つのポイント】

  1. セミリタイアのための沖縄移住アラサー夫婦流「①元手の作り方のポイント」
  2. セミリタイアのための沖縄移住アラサー夫婦流「②お金の貯め方のポイント」
  3. セミリタイアのための沖縄移住アラサー夫婦流「③お金の増やし方のポイント」

本書はセミリタイア生活に向けて沖縄移住アラサー夫婦さんが実践されてきた内容がシンプルにまとめられています。ゆるく働いて、自分たちの趣味の時間を大事にしたライフスタイルに興味があれば先輩の意見として本書は一読の価値ありです!

セミリタイアに必要なのは『お金の総合力』

セミリタイアするのに必要な力は何でしょうか?

本業と副業それぞれでしっかりと稼ぐ力?

投資を成功させるたけの金融リテラシー?

それとも、しっかりと家計簿をつけて家計収集を管理をする力でしょうか?

沖縄移住アラサー夫婦さんの結論は次のとおりです。

結論は総合力。家計管理をし、収入を増やし、できた貯金を賢く投資に回すこと。この3つが合わさって初めてセミリタイアが実現するのです。それぞれの力を「平均より少し上」を目指してバランスよく伸ばすことが大切です。

7年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア(沖縄移住アラサー夫婦)

高収入であっても浪費が多かったり、そもそも家計収支が把握されていなければ資産形成もうまくいくはずがありません。また、セミリタイア生活を続けるには税金や社会保険、年金制度などの対応も自分たちでやらなくてはいけないので、知識も必要になってきます。

このため、「セミリタイアするのに必要な力」=「お金の総合力」となります。

ただし、特別な才能を持っている必要はなく、それぞれの力を少しづつ高めて平均以上にできればセミリタイアは実現可能だ と沖縄移住アラサー夫婦さんは言っておられます。頑張って挑戦してみるのはアリですね。

沖縄移住アラサー夫婦流「①元手の作り方のポイント」

元手を作るためには収入のアップが必要。本書では①転職による本業収入のアップ、②副業を始めることが重要と説明されています。

本業収入を増やす

いくら節約を頑張っても年収以上の貯金をすることはできません。

元手を作るにしても節約だけでは限界がありますね

そこで本業収入のアップを考えてみましょう。具体的には『転職することで年収を上げれないか』を考えてみましょう。

今は転職エージェントサービスを使うことで以前に比べてだいぶ人材が流動的な時代になりました。私はまだ経験がありませんが、友人で転職エージェントサービスを使って1ヶ月ほどで転職活動を終えた話を聞きます。

人生は一度きりですし、検討してトライしてみる価値は十分にありますね。

副業で資産形成のスピードアップ

副業収を始めるメリットは次の4つが挙げられます。

 【副業の4つのメリット】

  1. 資産形成がスピードアップする
  2. セミリタイア後の収入源になる
  3. 必要な資産額が減る
  4. 節税しやすい

副業を持つことでセミリタイアまでの期間が短くなるだけでなく、セミリタイア後の収入源にもなるので挑戦してみることが重要です。

実際にセミリタイアをしている人の多くが何かしらの個人事業を営んでいると本書でも書かれています。

今はスキルシェアサービスでイラストや写真撮影など自分の持つスキルを売ることで、手っ取り早く収入を増やすこともできます。

これなら元手がかからないから挑戦のハードルも低くて私でも挑戦しやすそう

私が今ここに買いているブログや最近流行りのYoutubeなど自分が興味を持てるもの、自分のスキルを活かせるもので「まずは副業を始めてみる」ことがセミリタイアをするために重要です。

ストック型の仕事を行う

ビジネスモデルの種類には①フロー型と②ストック型があります。両者の違いは次のとおりです。

①フロー型

アルバイトや小売りなど、働いた時間や売り上げに応じてその都度お金が得られる仕事

②ストック型

仕組みを作って継続的に収益を上げる仕事

フロー型はすぐに収入を得られるのがメリットだが、自分自身が資本で働き続ける必要があります。

一方でストック型は収益が出るまでに時間がかかるものの、軌道に乗れば安定した収入を見込みやすいビジネスモデルです。

例えばYoutubeなどは会員数や利用者を増やすことで収益も増え、仕事量を減らしていくも可能です。

そのため、沖縄移住アラサー夫婦さんはYoutubeにチャレンジし、登録者数が約12万人(2023年10月25日現在)もいるチャンネルに育てられています。

ただ、決してフロー型を否定しているわけではないので、両方にチャレンジしてみて自分に合うものを見つけていくのもありだと言われています。

育てることができれば効率的なのは『ストック型』の副業。セミリタイアを狙うのであればトライしてみるといいですね。やってみないと分からないことが色々とあります。

沖縄移住アラサー夫婦流「②お金の貯め方のポイント」

節約ではなく「支出の最適化」を行う

貯金 = 節約 と思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

しかし、買いたいものや食べたいものを我慢する生活は楽しいでしょうか?

将来に備えてお金を貯めることは非常に大切ですが、それで今が味気ない生活になっては元も子もありません。

そこで、沖縄移住アラサー夫婦さんは「支出の最適化」に取り組まれたとのこと。本書では次のように書かれています。

「支出の最適化」というのは、お金を使わないのではなく「上手に使う」という方法です。支出には家賃、光熱費、娯楽費などさまざまな費目があります。その中で、自分が価値が高いと考える費目にはお金を出し、不要と感じる費目は支出を削るのです。

7年で資産4000万円を達成した アラサー夫婦のゆる早セミリタイア(沖縄移住アラサー夫婦)

厳しくお金の使い方を制限するのではなく、夫婦で優先度を明確にし、自分たちが大事にする価値観には惜しまないで使うということですね。

具体的には家など狭くても古くてもいい、でも交際費などはケチらない。

このように優先度をつけ、出すところは出す、締めるところは締めることで前向きな気持ちのままお金を貯めることができたようです。

節約しなくちゃと考えるとストレスが溜まり、長続きさせるのが難しいもの。「支出の最適化」を行なって、納得感の中で支出を削れれば長期で貯金体質にすることができそうですね。

アプリで家計の見える化

「支出の最適化」を支える仕組みとしてアプリによる『家計の見える化』が推奨されています。

本書では、『家計簿! 簡単お小遣い帳』が紹介されていました。

アプリで管理すればそれぞれの費目が家計の何パーセントを占めているかを円グラフで確認できて、感覚的に理解しやすいのでその後の行動に反映させやすいメリットがあります。

このアプリは特に夫婦にオススメで、家計簿を共有できるので定期的に「お金を払うほどの価値を感じない項目」を確認することで貯金体質に変えていくことができると思います。

貯蓄率は何%を目指すべきか

セミリタイアでよく聞く言葉が『貯蓄率』です。手取り収入の何パーセントを貯金できたかを表す数値です。

平均は10〜20%、30%以上あれば優秀な家計と言われているようです。

セミリタイアを目指すときの貯蓄率の目標はどのくらい?

本書ではセミリタイアを目指すなら50%以上を目指しましょうと書かれています。

毎月と考えると難しいかもしれませんが、ボーナスがある人はそれを貯蓄に回す、共働きなら片方の収入で生活するようにすることで達成できるかもしれません。

「支出の最適化」「家計の見える化」を行いながら50%を目指していきましょう。

沖縄移住アラサー夫婦流「③お金の増やし方のポイント」

高配当株投資とインデックス投資の二刀流投資

沖縄移住アラサー夫婦さんの投資スタイルは①高配当株投資②インデックス投資の二刀流です。理由としては、今も未来も人生どの時期も、豊かに過ごしたいからとのことです。

私、株うさぎもこの二刀流投資を実践しています。これまでに多くの投資関連本を読んできましたが、両方の投資スタイルを紹介する本は珍しいですね。

それぞれの特徴は次のとおりです。

①インデックス投資

インデックス投資とはインデックス(=指数)に連動することを目標としたファンドに投資することです。継続的な成長が期待できるインデックスに投資できれば、市場平均の成長と同じリターンが安定して得られる、再現性の高い投資手法。配当はファンド内で自動で再投資されるため、売却しない限りお金を受け取ることができません。効率的かつ安全である反面、「今」を豊かにすることはできない。

②高配当株投資

インデックス投資とは反対で「今」を豊かにすることができる投資手法。①業績がいい、②財務状況が健全、③増配傾向であるなどのポイントを満たす企業に投資することで継続的に配当(=インカムゲイン)を得られる。

また両者は長期保有するタイプの手法なのも重要なポイントです。

デイトレードのような短期投資では投資活動そのものに多くの時間が必要で、仕事が解放されずにセミリタイアにはなりません。

著者の目指す「今も未来も人生どの時期も、豊かに過ごしたい」に共感できる人は、この二刀流を真似して始めてみるとよいと思います。

あとは「今」と「未来」のどちらをより重要視するかで投資比率をコントロールしましょう。

沖縄移住アラサー夫婦さんは「今」を優先しているとのことで「高配当株投資」に多めに投資するようにされているようです。

分散投資で円とドルを確保

沖縄移住アラサー夫婦さんは高配当株投資は日本株米国株の両方にされています。

米国株にも投資されている理由は地域・為替リスクの分散です。

日本にいる限り、収入は円で受け取るのが基本だと思います。ただ昨今の円安を見ても、1つの通貨だけで資産を管理しているのは危険です。

この対策の1つが米国株でドルを確保することです。米国株は今後の成長も期待でき、増配連続年数60年を超える企業もあるのが魅力です。

また、米国株の保有については特別な作戦や愛着がなければ、個別ではなく高配当ETFで管理する方法がオススメされています。日本のETFよりも信託報酬などの手数料が低く、自動でリバランスされるので楽です。

本書で紹介されている米国高配当ETFは次の4つです。特徴を理解して組み合わせて持つのもありですし、困ったらVYMを保有するのが無難です。

SPYDHDVVYMVIG
運営会社ステート・
ストリート
ブラック
ロック
バン
ガード
バン
ガード
経費率
(コスト)
0.07%0.08%0.06%0.06%
利回り4.82%4.07%3.32%1.91%
銘柄数8075約400約300
分配月3,6,9,12月3,6,9,12月3,6,9,12月3,6,9,12月
特徴S&P500の中から
高利回り上位80社
分配金に波あり
財務優良で配当の
持続性がある銘柄
大型株で構成
12期連続増配
増配率も高い
10年以上
連続増配の
銘柄で構成
オススメ
したい方
直近の分配金を
増やしたい人
安定して多めの
分配金が欲しい人
分配金が安定し
増配も狙う人
将来、多くの
分配金が欲しい

(本書から引用して作成, 2023年7月時点のデータ)

投資を成功させる6つのマインド

沖縄移住アラサー夫婦さんが本書で紹介している『投資を成功させる6つのマインド』について簡単に紹介させていただきます。

(1)投資に期待しすぎない

投資に期待しすぎてはいけません。投資だけで資産拡大するには元手も必要で、初心者には難しいことも多いです。

期待しすぎるとストレスも溜まり、肝心の「今」が楽しめなくなります。

株価などはコントロールできないので、自分のスキルを高めて転職や副業など自分ができることに集中する方が懸命です。

(2)他人と比較する

投資を始めるとSNSで短期投資でお金持ちになった人の情報などがたくさん目についてしまいます。

でも、短期投資でうまくいく人などほんのひと握り。セミリタイアを目指すなら、長期のインデックス投資と高配当株投資でギャンブルせずにゆっくりと資産形成できればOKなはず。

上を見ても、下を見てもキリがありません。目標や環境は人それぞれ。他人と比較せず、自分の目標のためにだけ頑張るようにしましょう。

(3)まずは増やすことより慣れること

最初から大金を投入するのは危険です。

はじめは少額で買い、値動きにの感覚を掴んだり、短期的にマイナスになったとしてもその後に回復するといった市場の動きに慣れるようにしましょう。

そして、最初の数年は研修期間と心得て、利益ではなく経験を稼ぐようにしましょう。この経験が暴落時に投げ売らず、むしろ買い増しするような行動がとれるでしょう。

(4)含み損のときほど初心に帰ろう

「含み損」とは保有する株などの有価証券の時価が、買った時よりも値下がりしている状態を言います。

長期で投資していれば1銘柄だけでなく、ポートフォリオ全体で「含み損」になってしまうこともあるでしょう。

しかし、インデックス投資も高配当株投資も、長く保有することで将来のお金を増やしたり、配当金で今を楽しむため行なっているはずです。

だから短期的な含み損などは気にせず、初心にかえりどっしりと構えて投資を継続しましょう。

(5)リスク許容度は思ったより高くない

投資初心者の中には「多少のリスクをとっても、より早く資産拡大をしたい!」と考える人もいるかと思います。

でも含み損や暴落時の衝撃は経験してみないと分かりません。最初は「ビビリすぎ」くらいがちょうどいいはずです。

1年間の生活費を残し、その分の現金は確保した状態で、余剰資金でのみ投資をするようにしましょう。

(6)銘柄選びより資産配分が大事

投資対象は「株式」だけではありません。

だからどの投資銘柄に投資するかよりも、どんな資産をどれくらい持つかのが重要です。これを資産配分(アセットアロケーション)と言います。

株式以外に不動産や債権、金そして現金などをどれくらいの比率で持つか考えることの方が実は重要です。

若くて投資期間が長く取れるなら株式を多めに、老後に近づいているなら安定資産である債権を多めにといった具合です。リスクとリターンのバランスと年齢を考慮して配分しましょう。

【まとめ】学べる3つのポイント

本書のポイントをおさらいします

 【本書の3つのポイント】

  1. セミリタイアのための沖縄移住アラサー夫婦流「①元手の作り方のポイント」
    • 本業収入upのために転職を検討するのもオススメ
    • 副業で資産形成のスピードアップを狙うのがオススメ
    • 副業はストック型ビジネスがオススメ
  2. セミリタイアのための沖縄移住アラサー夫婦流「②お金の貯め方のポイント」
    • 節約ではなく「支出の最適化」を行うべし
    • アプリで家計の見える化すべし
    • セミリタイアを目指すなら貯蓄率50%以上を目指すべし
  3. セミリタイアのための沖縄移住アラサー夫婦流「③お金の増やし方のポイント」
    • 高配当株投資とインデックス投資の二刀流投資をやろう
    • 分散投資で円とドルを確保しよう

いかがだったでしょうか?

セミリタイアを目指すなら本書を手元に置いて、沖縄移住アラサー夫婦さんの考え方を定期的に読み返してみるのもいいのではないでしょうか。

本は1回読んでも全て理解するのは難しいです。だから私も定期的に読み返しています

最後まで読んでいただきありがとうございました。

*実際の投資は自己判断でよろしくお願いいたします。

株うさぎ Twitterやってます→@flat23_10000

コメント

タイトルとURLをコピーしました